King&Prince岸優太さんが24時間テレビのオリジナル体操を披露し、話題沸騰!
おうち体操のタイトルは何?、コンセプトは?、どんな体操で、どんなやり方なの?ネット評判は?
「Vっちょコミュニケーション」とは?
振り付けと音楽は誰が考えた?
PPAPやTT兄弟の動画再生を超えられるか?
この辺りの疑問について調査していきます!
24時間テレビ おうち体操【岸優太の発案?コンセプトは?】
キンプリ岸優太が発案した体操のコンセプトは?
新型コロナの影響で、人との触れ合いも制限され、
普段どおりの夏休みを過ごせない子どもたちに笑顔を届けたいと考えた岸優太さんが、
『おうちにいても体も心も健康で楽しくなれるオリジナル体操』を作りたいと発案!
「自分の体のパーツ(部位)とコミュニケーションをとる体操」を考案しました!
おうち体操の振り付けと音楽は誰が担当?
ステイホーム体操の振り付けと音楽を担当したのが、
「TT兄弟」「Mr.パーカーJr.」等のリズムネタで子ども達から絶大な人気を誇るチョコレートプラネット、
そして、『PPAP』が世界134か国で配信され、今年は手洗い動画も話題になった歌手のピコ太郎&プロデューサーの古坂大魔王さんですね!
↓↓↓ピコ太郎の最新手洗い動画がこちら!!
ステイホーム期間は「おうちで踊ってみた」動画がSNS上で話題となっているので、
子供でも分かりやすい振り付けと音楽でおうち体操も話題になりそうな予感です!
24時間テレビ おうち体操【タイトルは?意味は?】
24時間テレビのおうち体操のタイトルは、「Vっちょコミュニケーション」!
体のあらゆるパーツ(部位)をアルファベットの「V」することで、コミュニケーションをとり、仲良くなれる体操を目指して振り付けを考案!
ニー&エルボーと言いながら、体操をしていますね!
24時間テレビ おうち体操【Vっちょコミュニケーションの評判は?】
24時間テレビ おうち体操「Vっちょコミュニケーション」のネットの評判はどうなのでしょうか?
詳細は、8月17日の「ZIP!」と「人生が変わる1分間の深イイ話」の番組内で初披露する予定とか…、
また、今後はおうち体操の動画を24時間テレビの公式サイトでも公開し、「Vっちょコミュニケーション やってみた動画」を募集するようですね!
果たして、PPAPやTT兄弟の動画再生をこえられるのでしょうか?
24時間テレビ おうち体操「Vっちょコミュニケーション」が8月17日に公開されました!!
ネットの評判は上々!!
こちらが一部のネットの声です!
クセになるリズムで早速繰り返し拝見しています。
確かに岸くんはリズムが内包されていました!
ピコ太郎さん、チョコプラさん、岸くんの思う壺です!
これ癖になります!
とっても楽しい体操ですね!身体の部分の英語も覚えられるし、老若男女誰でも出来そうな体操です!岸くんがかっこいい〜!
すごくいいです!ジャスティンビーバーも観てくれるかな!
楽しくエクササイズできそうですね!
早く覚えて踊りたいです!
途中でとてもカッコいい岸くんのダンス入れて頂いてありがとうございました!
みんなでやろうね
結構意外としんどくなるよ
クセになりそう!
リズム感がいい!!
楽しそう!
早く覚えて踊りたい!
子供の英語の勉強にもいい!
など、ポジティブな声が多く上がっています!!
↓↓↓【24時間テレビ 2020】オリジナル情報まとめ!!
24時間テレビ おうち体操【Vっちょコミュニケーションのやり方は?意外と簡単?】
24時間テレビ おうち体操「Vっちょコミュニケーション」はどんな体操で?どんなやり方なのでしょうか?
体のパーツを英語で表現しながら踊る体操です!
テンポのいいリズム感でジャスティンビーバーが紹介したら、また海外で話題になるかもしれませんね!!